うなぎのねどこ

40代独身一人暮らし貯金なしの忘備録

明日のお弁当

スティックフェンネルペースト、あまり日持ちしなさそうなので積極的に消費したい。

白身魚のソテー?ムニエル?ポワレ?的なのが入ってる弁当って…。

そこでひらめいたのが「洋風ご飯=ピラフ」。

主食がピラフならソース掛ける魚も合うかも!

というわけで作ってみたエビピラフ。


ストウブ エビピラフ

 まず、鍋に対して量を間違えた。

こちらストウブのワナベ、16cm。

以前も白いご飯を炊飯するのに、2合でギリギリだったのを忘れていて、ましてや具入りの炊き込みご飯的なやつは、18cmを使うべきだった……

しかしストウブは重い。重いのでつい小さくて軽い(といっても重い)方を自然と選んでしまっていた……

炊きあがりすぐ混ぜないといけないのに全く混ぜられないよ!

仕方なく、炊飯器(代わりの電気圧力鍋)の内釜に移して混ぜる。嗚呼余計な洗い物が。

そして、米の芯が残ってしまった残念な仕上がり…

まあでも、どうせ熱々を小分け冷凍してレンチンするので、そこで気になる芯も無くなるはず。


次、白身魚のソテー

タラのソテー 失敗

見事に失敗ww

うちの近所のスーパーは、魚が異常に高くて種類も少なく新鮮でもないので全然買わないので、まあ慣れてないので仕方ないかな。

別に自分の弁当だしね。


エビピラフ 白身魚のソテー 弁当

お弁当箱は、レンジが有る職場なら「ジップロックスクリューロック」が一番楽よなー。

レンジ無しなら曲げわっぱ一択なんだけど。

今まで473mlの一個で済ませてたけど、300ml×2の方が、サラダとか温めたくないもの、温めたいものと分けるの便利かも?と思い、2つ持っていくことにした。

今回はたまたまどっちも温めるようだけど、冷たいご飯は糖質少ないと聞いて、ピラフは冷やご飯のまま食べたくて。

痩せたいのも有るけど、お弁当食べた後、急にだるくなって動悸したりと、なんか血糖値スパイクというやつ?

しんどいので改善される可能性あるならやってみたい。

健康診断ではなーんにも問題ないのに、病気とは言えないしんどい症状が多すぎる。不定愁訴まみれ。


お弁当用ソース入れ

ソースとかドレッシングとか、食べる時に掛けたい物を入れる容器、ずっと探してて、最近はこれに落ち着いている。

セリアだったかなあ?完全に漏れない訳じゃないけど、今の所問題なく。