うなぎのねどこ

40代独身一人暮らし貯金なしの忘備録

鉄瓶生活

めまい症を治すのに、他に何かできることはないかと思い悩み、貧血から来るめまいもあるかな?と思いつき、色々調べて「鉄瓶」から鉄が摂取出来るということを知る。

貧血といっても、ギリギリ引っかかる数値なのでずっと放置してた。
ただ隠れ貧血などは別の検査をしないと解らないらしいので、可能性はあるなと。

朝起きるのがつらい、仕事中、食後の異常な眠さなど、けっこう当てはまる。

少しでも改善できれば、と2022年4月に、思い切って購入。

 

南部鉄器 鉄瓶兼用急須 スワローポット 及富

 

南部鉄器のイメージを変えたい。たくさんの人に鉄瓶の可能性を感じて、手にとって欲しいという願いから、6代目の次男にあたる菊地章が昭和後期にデザインした鉄瓶です。
開発当初、章の妻がこの鉄瓶をみて燕みたいだねと言ったことからスワローポットと
名付けられました。

引用元:及富

重い!そしてこの時期になると激アツ!!

だけど今の所、毎日愛用出来てます。

なんせ見た目が可愛いしシュッとした佇まい、愛着が湧く。

そして南部鉄瓶で沸かしたお湯は、本当に不思議とまろやかに。

寝起きの白湯が体に沁みる…

連日35度の現在も、エアコンつけっぱなしでないと寝られないので、朝起きたらとりあえず鉄瓶でお湯を沸かすのは続けている。

エアコンの効いている部屋から台所に移動するだけで、うわっっとなるほど暑い。さらにそこで鉄瓶でお湯を沸かすとなると、台所が即とんでもない気温と湿度になるけど、一晩中エアコンに当たっていた内臓には、白湯がとても良い気がする。

お手入れも思っていたより簡単。お湯を注ぎきって蓋開けて放置しておけば、鉄瓶自身の熱さで水分がすべて蒸発する。

鉄は熱くてすごいぜ!

 

これもモダンで良いなーと悩んだ。

 

あともう一つ、鉄鍋も持っている。

岩鋳 Iwachu 揚鍋16(木柄付) 黒焼付 内径16cm 直火用 南部鉄器

こちらは料理に使うので、なんだか錆びてきた…

でも南部鉄器の錆は、体に悪いものではないのだそう。

こっちは重い、お湯だけではない油ものなどにも使うし、頻繁に洗うので、ちょっと扱いづらいかも…

鉄を摂取するには、お湯よりも、鉄鍋でトマトソースなど、酸のあるものを作るとより多くの鉄分が溶け出すとのこと。

でも味が変になる、と言ってる人もいるなあ。

私は特に気になるほど変な味になったことはない。

鉄鍋の大きさは、ちょうどインスタントラーメンがすっぽり入って、一人で食べるのに丁度いい。

でも、重いよ〜〜〜

なので大手を振っておすすめはしない。